syg_hira's tech-work memo

某人材サービス会社の情報共有インフラ担当のおぼえがきです。MicrosoftのEnterprise製品多め。

BUFFALO SSD-PEU3 performance - Crystal Disk Mark

BUFFALO ターボPC EX対応 USB3.0用 外付けSSD 256GB SSD-PE256U3-BK

BUFFALO ターボPC EX対応 USB3.0用 外付けSSD 256GB SSD-PE256U3-BK

仕事で買ったので、計測。
f:id:syg_hira:20130718120932p:plain

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.2 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :   320.029 MB/s
          Sequential Write :   174.690 MB/s
         Random Read 512KB :   221.884 MB/s
        Random Write 512KB :     1.442 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :     7.570 MB/s [  1848.2 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :     1.301 MB/s [   317.6 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :     7.442 MB/s [  1816.8 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :     1.511 MB/s [   368.9 IOPS]

  Test : 1000 MB [G: 12.8% (30.0/235.6 GB)] (x5)
  Date : 2013/07/18 12:12:19
    OS : Windows 8 Enterprise Edition [6.2 Build 9200] (x64)

計測環境
PC Dell Latitude E6230
USB3.0ポートに接続
製品同梱USB3.0ケーブル使用
製品標準同梱SWと、テスト用Hyper-V仮想マシン用ファイルで、30GB使用。

windows 2008 sysprep sample(修正版)

仕事でものすごい数のWindows Server 2008 R2 を立てることになりそう。

自宅の検証環境でも簡単にWindows Serverをプロビジョニングしたくなりそうなので、Sysprep.iniを見直した。

Goal:Virtual Machineをインポートして起動したら、初回ログオンまでNo Touch。

Sysprep.exe実行時オプション:

sysprep.exe /quiet /generalize /oobe /shutdown /unattend:<Filepath>


設定内容
・言語/ロケール設定
・使用許諾契約の表示スキップ
・Product Key入力
・ライセンス認証猶予期限リセット可能回数のカウントスキップ
・インストール済みデバイスの維持
・Administratorのパスワード設定
・自動ログオン

Sysprep.ini

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<unattend xmlns="urn:schemas-microsoft-com:unattend">
    <settings pass="windowsPE">
        <component name="Microsoft-Windows-Setup" processorArchitecture="amd64" publicKeyToken="31bf3856ad364e35" language="neutral" versionScope="nonSxS" xmlns:wcm="http://schemas.microsoft.com/WMIConfig/2002/State" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
            <UserData>
                <AcceptEula>true</AcceptEula>
                <ProductKey>
                    <WillShowUI>OnError</WillShowUI>
                    <Key>xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx</Key>
                </ProductKey>
            </UserData>
        </component>
    </settings>
    <settings pass="generalize">
        <component name="Microsoft-Windows-Security-SPP" processorArchitecture="amd64" publicKeyToken="31bf3856ad364e35" language="neutral" versionScope="nonSxS" xmlns:wcm="http://schemas.microsoft.com/WMIConfig/2002/State" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
            <SkipRearm>1</SkipRearm>
        </component>
        <component name="Microsoft-Windows-PnpSysprep" processorArchitecture="amd64" publicKeyToken="31bf3856ad364e35" language="neutral" versionScope="nonSxS" xmlns:wcm="http://schemas.microsoft.com/WMIConfig/2002/State" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
            <PersistAllDeviceInstalls>true</PersistAllDeviceInstalls>
        </component>
    </settings>
    <settings pass="oobeSystem">
        <component name="Microsoft-Windows-Shell-Setup" processorArchitecture="amd64" publicKeyToken="31bf3856ad364e35" language="neutral" versionScope="nonSxS" xmlns:wcm="http://schemas.microsoft.com/WMIConfig/2002/State" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
            <OOBE>
                <HideEULAPage>true</HideEULAPage>
            </OOBE>
            <UserAccounts>
                <AdministratorPassword>
                    <Value>Password</Value>
                    <PlainText>true</PlainText>
                </AdministratorPassword>
            </UserAccounts>
            <AutoLogon>
                <Password>
                    <Value>Password</Value>
                    <PlainText>true</PlainText>
                </Password>
                <Enabled>true</Enabled>
                <Domain>.</Domain>
                <Username>administrator</Username>
            </AutoLogon>
        </component>
        <component name="Microsoft-Windows-International-Core" processorArchitecture="amd64" publicKeyToken="31bf3856ad364e35" language="neutral" versionScope="nonSxS" xmlns:wcm="http://schemas.microsoft.com/WMIConfig/2002/State" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
            <InputLocale>0411:00000411</InputLocale>
            <SystemLocale>ja-jp</SystemLocale>
            <UILanguage>ja-jp</UILanguage>
            <UserLocale>ja-jp</UserLocale>
        </component>
    </settings>
    <cpi:offlineImage cpi:source="wim:e:/sources/install.wim#Windows Server 2008 R2 SERVERENTERPRISE" xmlns:cpi="urn:schemas-microsoft-com:cpi" />
</unattend>

検証サーバの論理構成

f:id:syg_hira:20121208232520p:plain

設定のTips

  • 各サーバのメモリは、Dynamic Memoryを有効化して動的に割り当てる。スタートアップメモリ&最小メモリは、Win2003:512MB,Win2008:1024MBに設定。
    Windows 2008 Storage Server は、Dynamic Memoryに対応しないため、2048MBを割り当て。
  • iSCSIで使用するディスクは、Guest2にアタッチした可変容量VHD上に、GuestOSから固定容量VHDを作成して割り当てている。これにより、実際は検証でデータを保存しない仮想環境上のディスクに対して、実ディスク容量を割り当てることを回避している。
    Microsoft Software iSCSI Targetでデバイスとして割り当て可能なVHDに可変容量VHDが利用できないための対策。
  • 全サーバは、Sofware VPN Clientをインストールしてある。SoftEatherの実験サービス(PacketiX.NET)を利用して、リモート接続可能
    Hyper-VホストのPacketIX.NETサーバーを介してリモートからVPN接続可能。

 

検証用サーバのHW構成(修正版)

自宅の検証用サーバの構成。

総額8万円ぐらいでDIYしている。

CPU Xeon E3-1220LV2(3M Cache,2.30GHz,TPD=17W)
Motherboard Intel Server Board S1200BTS
Memory DDR3 ECC UDIMM 8GB x2
Phisical Disk0 SSD SAMSUNG SSD 830 120GB
Phisical Disk1 HDD WesternDigital WD6400BPVT (640GB,5400rpm)
Phisical Disk2 SSD Intel SSD 520 Seriese120GB
Add-on Adaptec AAR-1430SA Serial ATA HostRAID Controller

Windows転送ツール 異なる言語間での環境移行(修正版)

個人PCのWindows XP,7,8環境移行に便利な、Windows転送ツール。

私は英語版のWindowsを日本語化して利用していますが、一時的に日本語OSの入ったPCに環境を移したりすることがある。

Windows 転送ツールは、同じ言語版のOSでしか環境の移行ができないが、レジストリ"InstallLanguage"値を新旧PCで同じにすることで、実行が可能となる。
(データが正しく移行できるかどうかは知らない。自己責任)

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Language]
Default = xxxx(既定値、無い場合もある)
InstallLanguage = yyyy

xxxx,yyyyには以下のような数字が入ります。

xxxx,yyyy:0411=Japanese,0409=english

Optimize(compact) VHD with PowerShell 3.0(修正版)

Windows Server 2012でHyper-V3.0環境を稼働中。
ディスク容量が足りなくなってきたので、VHDの最適化を行う。
PreCompact.exeにパスを通してある環境で、下記のようなスクリプトを実行

Mount-VHD -Path <VHD File Path>
Get-Partition | Where-Object { $_.diskid -like "*VIRTUAL_DISK*" -and $_.Driveletter} | ForEach-Object { Optimize-Volume $_.DriveLetter | Precompact.exe -SetDisks:<DriveLetter>}
Dismount-VHD -Path <VHD File Path>
Optimize-VHD -Path <VHD File Path>

最適化前のdefragとPrecompactが必要かどうかはよくわからないのですが、何もしないVHDをOptimizeしても、サイズはほとんど変化なし。
Precompactが不要なら、PowerShell3.0だけで実装できるので、あとで確認してみたいと思う。

Road to MCSA Windows Server 2012 & 勉強方法

資格取得のストラテジー

 

マイクロソフト認定ソリューション アソシエイト (MCSA)

会社のインフラ系技術者の昇進必須条件として、MCSA Windows Server 2012 が追加された。

MCSA Win Srv 2012日本語版試験は、2012年11月上旬にリリース予定。

私が勉強できる今(2012年10月現在)は、MCSA Win Srv 2012必須の3試験は、英語版しかありません。

 

Windows Server 2008対応資格は、MCSA Win Srv 2008に変更されています。

MCITP-EAもしくはMCITP-SA取得者は、MCSA Win Srv 2008資格を有します。

MCSA WinSrv 2008は、MCSA WinSrv 2012にアップグレード可能。

アップグレード試験は、日本語版リリース済み(2012年10月現在)

 

実は私、MCSE WinNT4.0ホルダー。古っ。

業爆など諸事情によりアップグレードしないでここまできてしまった。

 

なぜかMCP WinSrv 2008 AD Cinfigurationだけ持っているので、MCSA WinSrv 2008を取得して、MCSA Win Srv 2012にアップグレードする。

 

試験対策

CrammediaとVisual CertExam Suite。

ただし、これらの問題集は、回答の丸暗記には有効だが、体系だった理解は難しい。

Crammediaだけで一回受けてきたけど、丸暗記できてない&アレンジ問題の不正解で不合格。

また、丸暗記問題全問正解しても、アレンジ問題が不正解だと合格ラインぎりぎりだと思われる。

丸暗記が苦手、構造と論理で理解したい自分にはリスキーだし、厳しい。

それを踏まえた自分用勉強ステップ。

  1. 参考書(エディフィストラーニング、MCP教科書など)で全体の内容をとらえる
  2. 問題集を解いて、苦手領域を識別
  3. 参考書をTechnetで補い、詳細を理解

これで勝つる